▼本日から、干す。
2007年8月12日午前
6月4日、
かぶとぼとけさんのところの梅を予約しておいたのが、届いた。
(かぶとぼとけさんはねー、「冑佛(かぶとぼとけ)・戦国武将の兜に秘められた小仏たち」を研究してる人らしい)
追熟数日をへて漬け込む。102粒。

さらに近所のスーパーで買った梅も。49
粒。
お天気さんや、このままはなばなしく晴れつづけてちょーだいよ。うわー梅のすっぱ!な香りがベランダから部屋中に逆流してくる。
おいしそー。
★梅干に成りました。
2007年8月15日午前

★梅干2006;去年の日記,,,,やれやれもう一年経っちゃったのかいね。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=192620902&owner_id=64544