▼2月3日、節分。予報通り、東京地方かなり力の入った雪。
過日、伊豆長岡で毎年1月28日にある『鵺払い祭り』に行って来た。
鵺は、伝説上の怪獣で、サル顔、体はトラで尾っぽが蛇。声は「ヒョーヒョー」と不気味に鳴くとあるが、ここの鵺は、意外に無口だっ
た。
ひたすら大鵺、中鵺、小鵺がうちそろって「鵺おどり」・・・コミカル。
Nue festival
お
びえる村人(を、演じる地元中学生達。古式ゆかしい衣装が、その組み合わせが美しい)
そこに弓の名手である源頼政が退治に来るっ
て筋書き。わたしたちも豆をぶつけて加勢するのだ。
地元のきれいどころのおねーさんたちが豆まき用の豆を配布。
ついてに、餅やお菓子も観客に向けて蒔かれる。豆は、あくまで鵺にむけて。
鵺繭人形キットも無料配布されちゃうから
鬼神も連れ帰ることになった(制作およそ45分)。
福はうち〜。鬼もうち〜。
ところで、
ここからが本題。
かつて”鵺”を、プロジェクトの開発コードにした連中がいた。
彼らも年一回、何があってもこの鵺払いに参じる。
そして七滝茶屋下の露天風呂めがけてダイブするのだという。
-------
禊の”鵺踊り”をしながら濃紺の海パンでまっしぐらっ!という伝
説化しつつある本当の話を目撃した(ごめんなさい、ちょっと脚色しました>関係各位)。
【首謀者への
インタビュー記事】。
------
裏鵺踊りだね。
と安斎さんは、言った。
実は、彼ら、鵺の末裔かもしれない人々と過ごすことが本来の目的であったのだけれど。
わたしたちは、鬼を追い出したりはしない。
鬼神も一緒に、
福よー来い。
鵺もー来い。
春
よ〜こいこい。
こいこいこーい!
★午前7時くらい、多摩地方積雪10cmってところか?
しかしだ、ついでに訪れた大仁金山の廃墟と施設左手奥にある山神社(カナヤマヒメを祭神とする)参拝のスリルが最高にしみた。
魂、ゆさぶられる思い。
★大仁金山と山神社については、画像のいいのを残しそこねたけど、インタネットさ迷ったら、ちょっとまえまで、
http://www.funkygoods.com/hai/oohito/oohito_a.htmlで、
こんな
http://www6.airnet.ne.jp/~mura/mine/chubu/izu/oohito01.htmlだっ
たらしいが、もっともっと荒廃が進んでいる、、。
■追記鵺祭りのお札を買った人もいるんだよ。しんじらんなーい。