▼わがPCエリアは、東南のお日さまがさんさん隠しようもない魔窟が露わになる。
節分の豆を食いすぎたのかもしれない。
このあたしにとっては超居心地のよい魔窟状態を、たぶん鬼が憑いたんだね。
あっという間に一掃しちまった(ちょっと演出・笑)。
鵺(ヌエ)〜(ここのところは、萌え〜じゃない。)
【まるで何かの巣のようなPCエリア→→重い板状カーペットの下から、古い畳が現れた。】




唖然とした。・・・かつてここは和室だった
んだわ。
おお、そうなんだ。
それなら、いいわよ。一部屋くらい座して暮らすわ。
ご近所は本格的にフローリング化が進んでるけどさ、あたしは逆行するかい。
古武道の先生のお向かいが実家という(だけで信用した)畳屋さんに電話する。
作業初日は、大雪で車が坂を登れないときたもんだ。(どんだけ山奥だっちゅうのっ?!)
本日、朝とっとと畳をはがして作業所に持ち帰った。
【畳の下からはさらに粗野な板間が現れ、その下にはコンクリート、そのまた下には他人が・・・】
数時間後、昼には青畳がつぎつぎに運び込まれる。
それと同時に、ぷーんとい草のいいにおいがする、する。
いいもんだなぁ。



【国産、くまもとJAS2級あ/い草の畳】
うつくしいなぁ。
ここには、もう何も置くつもりはないっ!(いまのところ)。
寝転んだり、素振りしたり、ぼぉっとしたり・・・・・・・etc。
わたしの生活スタイルも大きく変わる予感がする。
ちなみに、ここにお膳を持ち出して昼ごはんとしゃれこむ。
メニューは、餃子

。
おいおい、中国産冷凍餃子にあたって死にそうな人が出ているときに(笑)、でも大丈夫。
手造り西荻餃子だもの。

----------