「2015」カテゴリーアーカイブ
六本木エロティシズム@ニューイヤーカンブリアン2015

毎年恒例の、年越しカンブリアンが、
2014年12月31日大晦日から始まりました!
2015年2月上旬、千代田線乃木坂駅を出て何気なくふりかえると、
ん?ベランダになんだろ?!
六本木ヒルズ至近のこのイメージが、カンブリアンゲームに直結します。
LEAF 0646のHikaruHayashi 作品には、非常に惹かれました。そそられました。http://anzlab.com/newyear2015/0646.jpg
これにさっそく繋ぎます。http://cambrian.jp/flow/?p=newyear2015-646-665
ゲーム全景 http://anzlab.com/newyear2015/indexj.htm
ニューイヤーカンブリアン2014&カンブリアン詩学
年明けから75日 間、世間をくまなくきょろきょろしまくったおかげで、ゲーム終了しても「をっ!」「ひょええ!」と足元の小石や側溝の水の流れにさえアーティスティックな 輝きを見えてしまい、引き寄せられてしまう感覚が癒えません。称して” カンブリアン眼(まなこ) ”これが、起動してしまう。 そして、作品投稿と対を成す 「カンブリアン詩学」に、この病いを引き継ぎます。新たなツールを仕立てて、新たなセッションが始まっています。
最新!「カンブリアン・ゲーム」
2014年1月1日~2014年3月17日
75日のセッションを経て、1003葉の大樹となりました。
http://cambrian.jp/newyear2014/
さらに、「カンブリアン詩学」が始まっています。
カンブリアンの樹からすぐれたリーフの連結を発見し、俳句のように独立した表現形式としてスタイルを確立し、そこに立ちあがる詩を鑑賞する試みです!。
詳細は、こちらへ
http://cambrian.jp/poetics/
いきなり、現場へ
https://www.facebook.com/groups/292539754232629/