とざいとーざい。
さまざまな機会や場、出会いを活かして、開講します。ご期待ください!どうぞよろしく~
【コラボ講義、ゲスト講師として】
2021年9月29日~
禍転じて福となす~ 💛
#東京経済大学
#身体表現
💛「皮ふの拡張、わたしの甲殻—ソーシャルディスタンスあそび」
💛「圭曜日の9時、暗闇の生き物たちが自分をいちばん魅力的に見せる外殻を作る時間」
💛 制作・創作≒神事「暗闇祭」描くって身体的WS@東経大2021
#身体表現 #ワークショップ #東京経済大学 #art #木炭
2020年9月~2021年1月
#身体表現 #コロナ #VR
2019年10月~2020年1月
2018年7月~2019年1月
【『ワークショップ中村座』旗揚げ!】
そもそも、なかむらが、東京経済大学コミュニケーション学部で担当させていただいた ワークショップ形式講義です(2014/4月-2018/3月)。
こんな内容、シラバスで始めました。「杖道(じょうどう)とアート」をテーマに、素足になって古武道プラクティス、スマホやデジカメもじゃぶじゃぶ使います。手を動かし身体を動かしそのプロセスからにじみでる思いがけない飛躍や時に妄想を丁寧に掬いとって作品にしていきます。
【報告】
2018年3月31日
成果発表・「わたしをメディアする」
ワークショップ中村座 作品展
2018年 1 月 11 日(木)~18(木)12:00-19:00(※最終日は16:00まで)
作品展 詳細・webギャラリー
【多才な、ゲスト講師たち 2014~2017】
【学部Blog.「きょうもトケコミ」】2014年4月から担当する講義について投稿記事があります。次のキーワード検索すると最新から一覧できます!→なかむら,ワークショップ,講義
どうぞご期待ください!
【各年度情報】
2017

平成29年度 4月12日~平成30年1月18日(2018/02更新・編集中)
身体表現ワークショップ(4月~7月 毎週水曜の3限&4限)
メディア制作ワークショップ(通年 毎週木曜の2限)
表現と批評(9月~2018年1月 毎週水曜の3限&4限)
(2017年4月2日現在の授業計画です)
2016

地元2地点ギャラリー連携企画展
2016年度作品展「わたしをメディアする」
2015

「シェイクスピアズダイアログ-光る杖の軌跡-」 作品展
スマートイルミネーション・アワード2015/学校部門入選
(「シェイク スピアズ ダイアログ」+スマートイルミネーション横浜2015・出展記録)
東京経済大学コミュニケーション学部 28 教員、未来のトケコミ生に橋をかける
2014


作品展「わたしの時間を造形する」
国分寺くるみギャラリーにて開催!2015年1月8日(木)~12日(月・祝!成人の日)