「東経大」カテゴリーアーカイブ

夢想権之助にあいたい_2022

“夢”想権之助に ,

あ・い・た・い≒な・り・た・い

ここは、なかむらの講義メモ及び、ワークショップ現場の熱気を伝える、履修メンバーの成果、考察、プラクティス記録です。ワークショップ中村座 top

+2022年9月~2023年3月

未来身体2022
安斎利洋+中村理恵子 コラボ講義、ワークショップ


東経大・身体表現シラバス 

 

履修メンバー一同
履修メンバー一同

※メンバー限定ページへ

 

—————————————+2023年1月18日
今期最終講義・ワークショップ
リアルとAIをつなぐ

作品発表、講評会

__人間が蓄積したテキストとイメージを紡いで、ジェネラティブAIが大ブレイクしているのはみなさんご承知の通り。逆にAIの妄想に近いアウトプットから、われわれ人間が何かを作り出そう、というワークショップです。機械の見る夢を、人間の身体空間に返すコンテンツを作ります。元旦から始まったカンブリアンゲームにヒントがつまっています。

http://cambrian.jp/tree/?session=newyear2023

Blog.カンブリアンゲーム2023年 #画像生成AI

たとえば、

・カンブリアンゲームの投稿(リーフと呼びます)に触発された、絵を描く
・リーフに触発された立体物を作る
・カンブリアンゲームの投稿の流れ(フローと呼びます)から、短い映像を作る
・フローから小説を書く
・リーフの料理イメージから料理を実際に作ってみる
・リーフから、衣装、キャラクターを作る
・リーフやフローの世界観からVRを作る素材はカンブリアンゲームからとってもいいし、カンブリアンゲームを離れて、リーフやフローを自分たちで生成しても構いません。作業はグループでもソロでも可。

(—————-!作品及び講評会の様子 web公開準備中)

※セイくんがAI料理をその場で調理してくれます。みなさんも作った料理を持参して、その場で仕上げたり再加熱したりすることができます。我こそと思う方は挑戦してみてください。

なかむらAI料理→当日スタジオにて制作予定
レシピ:プロンプト
A_マシュマロ、チョコ、ハーブ、木の実、アート、作品、講評会、パーティ

制作風景動画及びマスク無し記念撮影

 

 

2023年1月1日  あけましておめでとうございます~💓

—————————————+2022/12/07

#わたしをメディアする
「セルフィ2022年 貌(かんばせ)」

 

 

__画家が自分の内面を覚悟して掘り下げるような重苦しい自画像でもなく、スマホやケータイをかざして気軽に撮る単なる一過性のカジュアルな自撮りでもない。
2022年・令和4年の今、わたしのセルフポートレイト、肖像、セルフィを制作する。

・スマホフル充電で(充電用ケーブル忘れず)
・描画材で汚れても大丈夫な服装、自由
・飲みなれた飲料持参

 

 

詳細+

「私」自身のイメージを集める。たとえば、スマホのインカメラを使った多視点のセルフィ、触覚的自我、光る杖の軌跡など。視覚だけでないみえない形までも探りながら2022年・令和4年の今、独特の*セルフィを、大判の紙に木炭や柔らかい鉛筆を使って写しとってみる。
ここで表れた”わたし”は、既存のメディア環境によって作られた「わたし」とは違う「わたし」でもある。決まった構図、旧来の自画像的な「わたし」を表現するのではなく、このワークショップのプロセスの中で、それまでとは違う「わたし」を発見する、出会う、制作する。

※作品として定着する方法として、

1.全員で作品を掲げて記念写真
2.2人一組でのインタビューを撮影する(静止画及び動画)

 

作業・制作手順+

1.自分撮影@スマホ_自分自身をめいっぱい記憶する、クロッキー(素描)する
正面、左右側面、後
全身、バストアップ(履歴書仕様)
ディテール(目、鼻、口、指先、皮ふ、髪の毛、などなど)

——-!ディテール・スクショ収集中

2.わたしをメディアする_モノクロ
木炭紙大の紙に、1.で集めた情報を描きうつしていく、再構成していく
木炭、鉛筆、白チョーク、パン、練ゴムなどなど

3.インタビュー「わたし、今」動画撮影、グループワーク二人一組、

自分の「セルフィ2022年 貌(かんばせ)」作品を前面に掲げる、生身の自分を覆い隠すように構える。

自分の「セルフィ2022年 貌(かんばせ)」作品を相手に渡す。
あらためて、客観的に作品と対面。そこに描かれている人物と対面する。

自らの作品を構えた、まとった相手がいくつかの質問をしてくる。

・わたしの名前は?
・どこからやってきたのか?
・職業は?
・性別は?

——-!動画編集中

果たして、「セルフィ2022」とあらためて対面したとき、
セルフィでなくなる?
わたしは、何もの?
わたしの名前は?
わたしの素性は?

資料+

導入話の種、ワークショップデザイン材料

*セルフィーとは、自らを被写体としてカメラで撮影すること、および、そうして自分を撮影した写真や写真画像のことである。特に、デジタルカメラを手に持ち(レンズを自分に向けて)撮影することを指す場合が多い。T用語辞典バイナリより

仮面劇「わたしの名前は?」-再構築美人の素性-
http://rieko.jp/lab/?p=14359

美人再構築「わたしの名前は。」2019
http://rieko.jp/lab/?p=16999

森村泰昌『自撮りのルーツは15世紀? セルフィーな自分で「いま」を生きる』
https://forbesjapan.com/articles/detail/33289/1/1/1

「自画像の世界には、どこまでも大上段にふりかぶって物申すというようなところがある。
https://www.google.com/search?q=%E8%87%AA%E7%94%BB%E5%83%8F&client=firefox-b-d&sxsrf=ALiCzsbHFkdl3_GJQQAKyEpQL73cZ-l2Jw:1670022433966&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwjz7sWvhtz7AhUvxIsBHWmTArYQ_AUoAXoECAMQAw&biw=1280&bih=539&dpr=1.5

自撮り‥‥手軽で、カジュアルな、楽しい遊び…流動的な今を生きる切実さ」

作品としての自撮り?
飯村昭彦撮影:廃業後も残っていた煙突の上から魚眼レンズで写した写真@『超芸術トマソン』

なぜ人はSNSに自撮りを載せるのか。それは「ここにいる」ことの証明?
https://www.joqr.co.jp/qr/article/53797/

@twitter 最近の肖像作品
https://twitter.com/TansuYegen/status/1597976671226716160

「自画像」とは何か?描き方や歴史と有名作品・画家を紹介
https://biz.trans-suite.jp/33977

なかむら20歳の肖像
http://renga.com/rieko/kanbase/rieko_FH_m.jpg

安斎利洋さんのセルフィ―「あさげ」

触覚的造形作家 光島貴之さん 、「触覚連画

旧来の自画像制作+

ぐぐる一覧

東京芸大はNHKと共同で「自画像の証言」展
https://museum.geidai.ac.jp/exhibit/2007/08/jigazo.html
https://www.j-cast.com/tv/2007/08/14010308.html

保育園卒業制作。等身大自画像完成!
https://ness-corpo.co.jp/nursery/nerima/13638/

広島市立基町高等学校・創造表現コース授業レポート(3年生 日本画)大作自画像制作
https://www.sozohyogen.jp/archives/5385

1年生の自画像制作
https://www.juntoku.ac.jp/archives/19137

素描による自画像表現
【つくば市オンラインによる文化芸術奨励事業/ワークショップ動画制作部門】
https://youtu.be/KNS6oNoAeoo

自画像を鉛筆で描く|解説動画あり
https://whity.site/archives/24064

—————————————+2022/11/30 

描くって身体的WS
ジャコメッティ Alberto Giacomettiの理合い

ジャコメッティは、対話する
空間を 人のリアルを、オーラを描いている


導入

映画「ジャコメッティ 最後の肖像」
https://youtu.be/xQlRMWqSROA

ドキュメンタリー1
「Alberto Giacometti – Ein Portrait」 (2001)
https://youtu.be/I69Mcd19sK8
→8’59″デッサン
→39″彫塑

ジャコメッティと哲学者の矢内原伊作
https://bijutsutecho.com/magazine/news/exhibition/19649

https://casabrutus.com/posts/131802

他、
1 

 


ジャコメッティの影響受けた頃、私

 

かんばせ
http://renga.com/riekoarc/%e8%b2%8c-kanbase/

マナブ君の憂鬱@CG作品(1990年代)
http://renga.com/riekoarc/cgworks/

 

 

 

ワークショップ流れ

一本の線をひくという事

1.新聞切り
武蔵のこころ@武道的ワーク

宮本武蔵 斬り上げるような線 30までの殺人剣人生から一流の芸術家へ 地から切り上げる(1584年?-1645年)
『枯木鳴鵙図(こぼくめいげきず)』
https://artscape.jp/study/art-achive/10102134_1982.html

 

 

 

mon

2.クロッキー会
ジャコメッティ 2mの間合い、ディスタンス

・伊研No.360から始まる絵描きの道:16歳で絵描きを覚悟したその最初に、伊研の木炭に、あの不思議で神々しく巻かってる銀紙を剥いた時、わたしのこの道がスタートしたといってもいい。

・エボニー鉛筆

 

 

 

 

3.今、生きるわたしの筆、間合い

もし、今、ジャコメッティ、レオナルド、武蔵が生きていたら、スマホや3Dプリンタ使うだろうか?何を画材にするだろうか?

◎「シェクスピアズダイアログ」:SSD 杖術攻防の軌跡は、自らを守り攻めるシェアルタを起動し形創る。これをアートとして見える化、新たなアートとして昇華する試みが、SSDである。

 

 

資料

ドキュメンタリー2
Alberto Giacometti – Ein Mensch unter Menschen (1963, franz./deutsch)
https://youtu.be/Pl1CYa3W95w

20世紀を代表する彫刻家の一生を追う「国立新美術館開館10周年 ジャコメッティ展」(2017)
https://girlsartalk.com/feature/26707.html

言葉、語録

Art & Bell by Tora
ジャコメッティ展 その2 @国立新美術館
https://cardiac.exblog.jp/26928706/

転調

アートが美しいと限らない
現実が美しいとは限らない

◎映画「マトリックス」中の、ネオに見えた本当の世界
ワイヤーフレーム空間の中のMR.〇〇 敵のすがたと空間(仮想現実というリアル)

ディズニーランド
”夢”の国、おとぎの国を現実化?

 

 

—————————————+2022/11/16 その4

”マジが起動する光る杖”動き、撮影術ワークショップ

シェクスピアズダイアログ」ってそもそも?

【紀要】「シェイクスピアズダイアログ : 杖道とアート(命がけの)幾何学 : 研究ノート Shake Spears Dialog : Geometry of( a do-or-die) Kobudo」(コミュニケーション科学/ 2018-47号 2018年2月28日)
http://repository.tku.ac.jp/dspace/bitstream/11150/11084/1/komyu47-19.pdf

 

SSD_2022 WS 本題

世界には、切実に、機能的に、必須な動き、本人たちの意図はともあれ、思いがけなく非常にアーティスティックなことであふれている。
たとえば命のやりとりする古武道
オスの孔雀の演武(メスの気をひく)、
発光するイカ(餌を引き寄せる、不要な代謝物排出など)など。
彼らは、しかしアートしてるわけじゃない。みな、それぞれ理合い(意味、目的、理由)がある。そんな現場の気配は、時に言葉にならなかったり、形ちがみえないこともある。日常に慣れた目線ではとらえきれないこともある。そして案外、自分たちの身近に、足元にひっそり萌してることがある。

アートって必ずしも美しいばかりとは限らない。

マジが起動するモノ、事、現場には、実は途方もない独特な美しさ?、リアルがある。それの発見、視覚化、形象化すること、理合いを明確に掬いとることに異常にわくわくする。
紙漉き職人が、冷たい水中に浮遊する楮を軽快に一枚の和紙に仕上げるがごとく、私たちは、きっと見たこともない形ちが現れるに違いない!という直感に突き動かされて、この世界を攪拌しながらそんな新たな美しさを掬いとってみたいのだ。

💛四百数十年前の、夢想権之助が、大宰府天満宮の神域 宝満山の「普池の窟」に山籠して、宮本武蔵の二天一流を破る技を発案したという。現世の遮断した岩屋の暗闇の中に訪れた童子は、神の使いか?妄想か?しかし、権之助の中になんらかのリアルが萌したのだと思う。
「丸木をもって水月を突け」という具体的な文言、言語化と同時に身体表現としての技へ・・・・それが優れた師範たちの体をメディアにして現代まで伝わる杖道へ。

なかむらは、とうとう杖道人類になった。
理合いを求めて自在に動ける体、そこから生まれる描線
篠隆弘 太刀×なかむら 杖 演武 :※太刀肩越し目線からの霞、太刀落、雷打、正眼、乱留、乱合)

本日の流れ、WS

2022年11月16日(水曜)午後1時から、東経大6号館地階のスタジオに籠ったメンバーたち‥‥さて、どんなワーク、ご神託を授かるのか?新たなアートの兆しを求めて、道はつづく~💛

1.光る杖光跡撮影術:杖道人類なかむらの、杖道形の撮影、撮影術習得
2.履修メンバーの本手打ち、逆手打ち、引落打ち撮影:マジが起動する光る杖 各1本、5~6名のグループに

3.各グループ、〇〇が起動する理合い テーマ設定、動き、形ちの振付け、順番、構想、模索。やってみる→光る光跡撮影

◎資料

撮影方法@スマホ→ Light Painting

撮影方法@一眼→ ———-!掲載編集中

理合@FB
The Meaning of the Meaning
by Wayne Muromoto from his Classic Budoka series November 10, 2011
riai

https://www.facebook.com/jodokaiaustralia/posts/pfbid0qzv14b1TusBareFek5fJ3drPNu4aUFc41VKRzmVvsDnCw3cKXBAqq7yFpHuVb1Bel

ネルソン漢字辞典は、この言葉を構成する二つの漢字を、「理」すなわち「理」(原理、真実)と「合い」(一緒になる、出会う、調和する)と定義しています。 つまり、武道でいう「理合」とは、技の背後にある原理原則のことである。

+成果💛

白石チーム14時ws

白石チーム 15時WS_1

 

白石チーム 15時WS_2

竹内カメラ

竹内撮影「雷打ち」

市川チーム13時ws

市川チーム15時ws

太田チーム 14時ws

太田チーム ZOOM使ってのミラー環境駆使→—–!制作のプロセス動画待ち

 

太田チーム 番外 新陰流?

 

—————————————+2022/11/09 その3

夢想権之助の,DNAを受け継ぐ者たち

1.杖道演武

中村理恵子 × 篠隆弘 杖道五段

古流,制定形、ほか@日本杖道会・仙台HP

双眼カメラ→VRゴーグルへ

IMG_2099
IMG_2100

「杖道入門」2022 演武1(横位置)中村理恵子×篠隆弘
https://youtu.be/aSX6ceM_c0Y

「杖道入門」2022 演武2(観者動的目線)中村理恵子×篠隆弘
https://youtu.be/Dm03M4OV0yo
「杖道入門」2022 演武3(観者動的目線)中村理恵子×篠隆弘
https://youtu.be/9z_rvSte5zk
「杖道入門」2022 演武4(観者動的目線)中村理恵子×篠隆弘
https://youtu.be/FzU4Kmx_npU
「杖道入門」2022 演武5(観者動的目線)中村理恵子×篠隆弘
https://youtu.be/iOr4n8ehso8

 

◎マスターヨーダのような師匠たち その系譜

 

  • 杖道には、あのスターウォーズに登場するジェダイマスター・ヨーダのような師匠たちがいる。
    江戸から明治への架け橋となった白石範次郎は篤姫と4つ違い だし、ピカソやマティスと同年代の清水隆次師範や乙藤市蔵師範たちが現代に杖道を伝えた。
    杖道入門2016より
    http://rieko.jp/lab/?p=10402
  • 芸術と武道、絵描きは絵筆より重いもの持たないってのはウソ
    @東大『麻薬的な気持ちよさ、杖道には没入感と構造化のバランスみたいなものがある』
    http://rieko.jp/lecture/joart2009/

 

◎師匠と京都へ

◎新選組の末裔も杖道習う/新選組祭り

 

2.夢想権之助に ,なりたいWS

杖道の本質、左右均等に身体連動して使う妙技。武蔵の大太刀小太刀の左右の連携わざ技を、それとは違う、異質な左右操作のバリアと攻めで制圧する。

杖道1級への道
・単独動作3本
・制定形3本

※※剣連ライブラリ
https://www.kendo.or.jp/knowledge/library/
「杖道解説」(緑本)jodo_manual(PDF)参照
jodo_manual


3.杖道とアート2022

◎双眼カメラ 演武撮影

シェイクスピアスピアズダイアログ2022」試行

◎資料

神道夢想流の技法を紹介するドキュメンタリー作品

宮本武蔵 二天一流
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%A4%A9%E4%B8%80%E6%B5%81

CANACANA family クラシック超絶技巧の名曲のメドレー
https://www.youtube.com/c/CANACANAfamily

Bimanual Coordination Drawing:EiichiTsaki

水森亜土 すきすきソング お絵かきパフォーマンス

 

—————————————+2022/10/12 その2

形(かた)は生きている、生きてる師匠の身体をメディアに伝え伝わる 現代に至るまで基本は、面授(対面)

 

◎技は生きている
やらせてみてやってみて、師範は、下手の真似がうまく実際に動いてみて反芻、研究している

◎杖道にはふたつの流れがある
http://rieko.jp/blog/?p=561

◎口伝 免許皆伝への五本
http://sendai.shindomusoryu.jp/zyodo.html

秘伝極意(五夢想)
・闇打(やみうち)
・夢枕(ゆめまくら)
・村雲(むらくも)
・稲妻(いなずま)
・導母(どうぼ)

◎允可状

ほとんどの日本人の知らない日本武道である杖道
マーク・タンコシッチ
(長身のマークさん、演武↓)
http://www.marktankosich.com/my-media/

◎「人に就かず技に就く」 団体稽古の弊害か?近代師匠の嘆き

松田茂春師範、中嶋浅吉先生の墓参に訪れる機会がありました。「今の若い人たちは、どうして「人」に就かず「技」に就くんだろうね」と。その一言で、中嶋先生と松田先生の師弟の絆の深さを知らされた思いでした。(中原杖道会通信 <2022年 10月号抜粋>

◎現代は、書籍、ビデオあるが…

・杖道解説書PDF
https://www.kendo.or.jp/wp/wp-content/uploads/2020/12/jodo_manual.pdf

 

ダン、リッチーインタビュー

杖道の可能性 アート、戦争回避、平和
The possibilities of Shinto Muso-Ryu Jodo

◎2022/10/12 安斎メモ
VOGUE JAPAN ミラ・ジョヴォヴィッチが、映画『フィフス・エレメント』の誕生秘話を紹介。
https://youtu.be/F_4pNEM7mAU

https://www.youtube.com/watch?v=F_4pNEM7mAU&t=747s
「フィフスエレメント」のリー・ルーは、言語、格闘技、百科事典の知識を瞬く間に学習する。
内村航平のイメージトレーニング 理想のイメージが頭の中にある(内部モデル)
スキーヤーが、オフシーズンにイメージトレーニングで上手くなる。
杖道をAIに伝えることは可能か。
AIの内部モデル(身体+環境のシミュレーション)にアクセスすれば、AIに杖道を伝授できるだろうか。
AIのための情報、という視点がこれから必要になるかも。 また、AIから人間が武道を伝授されることは可能だろうか。
今後の方向。 VR動画、モーションキャプチャ、バーチャルモーションキャプチャなど。

 

—————————————+2022/10/05 その1

128㎝の棒っ切れが、一流の武術を興し絵筆にもなり、攻防のバリアを起動して至っては世界平和を願う今につながる。

海上物語

資料1.海上物語 (この物語は明暦二年八月、彼岸の中日長崎を出港する客船が薩摩潟に到着する人、百姓、女性等17名の先客との間に交わされる問答を通じて、 禅念仏の理が唱導され、この逐一を傍らで聴いた筆者が描出すると言う構成をもつ.著者:恵中(Echu)/寛文6年;1666年)

「《宮本武蔵と云兵法者あり。十六歳より名ある者と仕あひをなす事、六十余度に及ぶに、皆利を得たり。一とせ播州明石に住す。或時人来り、案内をこうて、「無想権之助と申者なり、承及候間御見舞申」と云。武蔵が弟子共、出て見るに、六尺ゆたかの男の、大刀をさし、我におとらぬ弟子共を八人まで、つれゐたり。彼権之助も名有者にて、内々聞及ひし所に、殊に大勢にて来れは、武蔵弟子おのゝけをたつる事すくなからず》《折ふし弟子二人付居けるが、爰を一名とさりきて、此よしかくと云。武蔵、楊弓をけづりて居けるが、是へいらせ給へと云。即弟子共、権之助を請じければ、其器量人に勝れたる大男、座敷へむずとなをる。折しも六月の事成に、羽二重のひとへ羽織に大きなる朱乃丸を付、かたさきより帯しまでに「兵法天下一日本開山無双権之助」と金を以て書たるを着たり(寛文6年(1666)の『海上物語』-假名草子集成 第十三巻 P.39-p.42 朝倉治彦・深沢秋男編 1992年 )」

※現代語意訳、状況描写@Art Works of Musashiより

※宮本武蔵は気のいいおじさんだった? 新資料で分かった近所づきあい
朝日新聞デジタル/2022年9月27日

資料2.宮本武蔵に勝った男がいた!
https://www.touken-hiroba.jp/blog/14332.html

資料3.杖道動画

2012.April Jodo seminer in Moscow – Keiko
上田花代子 杖道教士八段web

JODO Demonstration – 16World Kendo Championships
釣賀杖道範士八段×藤崎杖道範士八段

全日本剣道連盟 杖道(日本語版)
古川杖道範士八段×荒井杖道範士八段

2019東京都杖道大会
五段対戦_なかむら×田村VSナクラ+西垣

NHK杖道ドキュメンタリー
2020年5月
ジェフ・ブローデリックさん@早稲田ゲスト
http://rieko.jp/lab/?p=17609

NHK WORLD
Jodo – J-Arena | NHK WORLD-JAPAN
https://youtu.be/ahjUT8LJ2YI

ねこの闘い

杖道界のジェダイマスター・ヨーダ、波止成徳先生亡くなる
http://rieko.jp/blog/?p=7828

ある日の杖道プラクティス 本手打ち
2014年東経大スタジオ、山口先生とシンキチ光る杖
杖道×ART 2014 : Jodo×Art2014
「シェイクスピアズダイアログ 古武道の(命がけの)幾何学」2- Shake Spears Dialog-Geometry of (a do-or-die) Kobudo-
矢口真知子杖道教士七段×中村理恵子杖道錬士六段

 

◎資料いろいろ

夢想権之助、無双権之助 ぐぐる

夢想権之助にあいたい※2013年投稿ファイル

バガボンド 18巻 (2004年/井上雄彦)に登場した★新キャラ、夢想権之助

杖道がテーマのコミック「MASTERグレープ」(小学館・土塚理弘/ 高橋アキラ)

杖道とアートについて #Art,#大学,#杖道,#講座,#講義,#稽古

「明鏡止水 武のKAMIWAZA」NHK総合 4月16日(土曜日)
打太刀 福田博文 杖道範士八段
仕杖  冨永彰三 杖道範士八段
あの武蔵に勝った男、夢想権之助。その技を現代に受け継ぐ「神道夢想流杖術」、お二人の師範たちがスタジオにて演武!まさに、身体表現、無形の文化芸術、生涯武道💓

◎目間(めけん/まのかい)目のあたり
顔の部位の名称で、眉と眉の間は眉間と呼ぶが、目と目の間は …
https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000292883

 

光る生命体WS

@ブリコラ自治区戯曲生成網
「圭曜日の9時に気をつけて。生き物たちが性に目覚める時間だわ」・・・・・・・・

「暗闇の生き物たちが、自分をいちばん魅力的に見せる外殻を作る時間」ー身体使って動いてみる:描かない、書かない、目的や、意識的、作為を払拭してみるー

1.想像してみて

果てしない時と空間のかなたに、こんな構造物を闊歩した主を。


「禁断の惑星」より
https://youtu.be/9k4jlXW0ag4

 

2.動いてみて

もし自ら光る生き物だったとしたら…スマホを使って動いてみる形づくる、スマホ使って捕らえらてみる撮らえるみる。

※各自スマホの撮影モードを使う、アプリ調べ試す
たとえば、Light Painting
android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ready4s.lightpainting2&hl=ja&gl=US
iPhone
https://apps.apple.com/jp/app/light-painting/id1386380782

 

 

 

 

kawabata00d

kawabata06

資料:川端さんぐるぐる、ほか
マジを起動するワークショップデザイン
2016年10月6日@表現と批評