「杖道」タグアーカイブ

杖道(じょうどう)入門!@東京経済大学2014 #杖道,#講座,#講義,#稽古

身体表現ワークショップ(シラバス詳細へ)

→杖道入門!2014 後期 へ  「杖先を早く!」動画あり

間と間合いを遊ぶ2OLYMPUS DIGITAL CAMERA

16世紀終わり、関ケ原の闘いのころ創始された形(かた)武道、杖道(じょうどう)をやってみましょう。

2014年5月8日(木曜) 東京経済大学 6号館地階スタジオ

  いまからおよそ四百年前、夢想権之助が創始した杖道は、優れた師範たちの身体をメディア(=媒体)にして、無駄のない、命をやりとりする形情報を無形文化として現代に伝えています。

今日は、杖道のお師匠さまたちを招いての特別な講義です。
人にとって大事なセンスである「間と間合い」を体感する、鍛えるワークショップです。
基本である「本手打ち」や「逆手打ち」から始めます。
簡単そうにみえたのに、見るのとやるのではぜんぜん違うことにみなとまどいます。形があるんだから順番通りやればできる、という思い込みもすぐに裏切られます。
自分と杖、そして生身の相手の作り出す間や間合いは型通りには進みません。

ビデオ編集中真っ向から相手をとらえて、本気がこもった空間の緊張を直に体感することは、現代に生きるわたしたちにとって非常に貴重です。

模範演武(デモンストレーション)につづき、杖道入門!・・・受講生のみなさんにも実際にやっていただきます。さらに、真向から杖の軌跡や相手を、自分目線に特化したウェアラブルカメラで捉えます。古への武道と最新の技術が相乗するワークショップです。
(—-!  真向撮りビデオ編集中)


◎本日の流れ

ゲスト講師紹介

白樫の杖(じょう)選び

杖道ってなに?@Wiki

杖道演武 制定形、神道夢想流杖道、剣術、短杖、鎖鎌などの併伝武道

杖道体験!

真っ向撮り:ウェアラブルカメラ装着

礼法や着装について 勝負服1:道衣(どうぎ)解説

感想・素朴な疑問

※なお、ゲスト講師、および受講生メンバーとの相互作用で、この流れは(おおいに)変わることが予想されます。


 

▼この日のために準備された白樫の杖です。約128㎝、直径2.4㎝前後です。

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

▼事前に、杖道のことサクッっと知っておいてください。

杖道とは?@Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%96%E9%81%93
動画 http://youtu.be/MDKR6OsE46o

▼ゲスト講師

山口満先生1103-411

神道夢想流杖道免許皆伝
日本杖道会本部道場藏脩館杖道会副会長
日本杖道会師範
多摩杖道会師範
小平古武道会師範
一心流鎖鎌術免許
一角流十手術免許
全日本剣道連盟杖道教士七段
全日本剣道連盟居合道教士七段

矢口真知子先生uaguchi1

全日本剣道連盟杖道錬士七段
全日本剣道連盟居合道五段

▼模範演武1:制定形

——! 動画編集中)

▼模範演武2:神道夢想流杖道 神道霞流剣術、短杖、一心流鎖鎌術

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

▼さあ、はじめよう!杖道体験

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ワークショップ参加、注意点

1)体育ができる格好でお願いします。
(スカート厳禁、膝の曲げ伸ばしや、両肩が回しやすい格好でね。)
2)裸足になれること。
3)体調の悪い人は、見取り稽古でもOK。
4)飲み物持参(アルコールを含まない)

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

▼真向撮り:ウェアラブルカメラを装着して、杖の軌跡をとらえてみる

杖道の武器は、どこにでもありそうな棒切れです。これで斬ってくる敵を迎え撃ち征します。その命をやりとりする刹那、闘いの軌跡は思いがけなく美しい。しかし、やってみると解りますが、観客として外から見ていたんじゃわからない。対峙した者同士にしか捉えることができない「生きたかたち」があります。

自分目線に特化したウェアラブルカメラを装着してみる
自分目線に特化したウェアラブルカメラを装着してみる

1)太刀、杖、双方がカメラを装着して、真向からの動きがいったいどのようなものか?会場にある大型スクリーンとモニターに映してみます。

  OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2)今日はじめて杖を振るみんなの軌跡もとらえてみよう!

受講生たちは、太刀がとらえた自分たちの杖跡を、正面のスクリーンで確認することもできる。が、・・それどころではない。本手打ちを繰り出していくことで精いっぱい。
今後に期待。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

真向意撮り 真向撮り

(—-!  真向撮りビデオ編集中)

杖道 教養講座

0)道衣ってどうなってるの?袴の襞の意味や、名称は? 試着してみよう!

1)杖道は、国際的。そして戦争のない平和な世界への貢献と可能性について
ダンさん、リッチーさんへのインタビューを視聴。
http://rieko.jp/blog/?p=789

2)結婚式で杖道演武。
http://rieko.jp/blog/?p=1215

3)「あっちからやってくる師匠がカモねぎにみえた」@東大
http://rieko.jp/lecture/kamonegi/
アーティストが型に嵌っちゃうなんて!
熾烈な猫の戦いなど

 

感想・素朴な疑問

休憩しながら、今日一日を振り返って。緊張の連続から解放されて、脳裏に湧き上がってくること、ものは?
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(感想文、ぜひクリックしてご一読を!)

shintai02shinntai00

つづき→杖道入門!2014 後期 へ

杖道(じょうどう)入門! 間と間合いを遊ぶワークショップ2

▼ 2013年11月12日、早稲田大学文化構想学部・/表象・メディア論系「消費社会とメディア1」にけるワークショップ

武道の間と間合い、命をかけた死活にみるわたしと、他人(ひと)との熾烈な距離を体感する。美しく、賢い身体の動き、杖の軌跡を観てみよう、体感してみよう。

杖道(じょうどう)入門!

杖道をやっていると、相手に対したときにしかみえない無駄のない動きや緊張感、間や間合いの中に、見えない形が見えてくるという不思議を経験します。杖道は、斬ってくる真 剣に、棒っきれで(どこにでもあるような)立ち向かう武道です。攻撃してくる相手にいわゆる”後の先”で応じて、結局は相手を制してしまうという究極の戦 法を、64あまりの形情報として現代に伝えています。あの無敗を誇る宮本武蔵に勝利したと伝えられるその技は、非常に洗練された身体と杖の動きを要求され ます。(杖道について

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 ゲスト講師:矢口真知子さん(杖道錬士六段/蔵修館杖道会)
越智泰彦さん、篠隆弘さん(杖道二段/多摩杖道会)

■ ワークショップの流れ

1)武蔵と権之助
http://rieko.jp/blog/?p=1374(非公開資料へのリンク)

武蔵という生き方
30歳まで闘う日々、以降、絵描きとして歌人として、五輪書執筆など。

権之助、敗者復活の日日
一回武蔵に負けて、大宰府の宝満山にこもって修行。枕辺に童子が現れ極意を伝授されて再挑戦。見事に勝利したとう伝説がある。
以来400年、脈々とその技、無駄のない身体操法が72本の形(型)として現代に伝わる。

2)杖道演武 死活の間と間合いをウォッチ!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

模範演武 古流、併伝武道(鎖鎌、ほか):矢口真知子×中村理恵子
現代杖道 制定形演武 :篠隆弘×越智泰彦 ↓クリックすると拡大します。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA     

3)杖道入門! 死活の間と間合いを体験!

みんなもやってみよう
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

4)質疑応答
感想、素朴な疑問、ほか
「実際に防具つけてやったらどうなるんだろう?」
「トーナメントってどうやるんですか?」
「狂言に棒縛という演目ありますが、何か関係あるんでしょうか?」などなど・・↓クリックすると拡大します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA