NEWS!

2024年10月30日(水)17:00~#オンラインセミナー

『技法の進化と作品の時間 』メタバースギャラリー記念セミナー

💛アーカイブスが公開されたので、ぜひご覧ください。
(予定を1時間超過する予想外の充実した座談会になりました。)

https://crosscomv.sakura.ne.jp/gallery/js-gallery/live241030/

 

 

鈴木淳也
古典絵画技法による制作、研究(美術博士)
✖

安斎利洋、中村理恵子 (メディアーティスト)
わたしたち”デジタル絵画の草分け”だそうです

 

 

2024年4月17日(水)13:10~早稲田授業 「 機械×プリミティブな身体≒ハイブリッドな私 」

文化構想学部/表象・メディア論系演習
(消費社会とメディア1)

 

 

 

 

 

 

2024年1月、note はじめました。ー脳内のパッチワークを紡ぐー
https://note.com/xrieko/
#杖道入門
#AI
#上達
#アート
#身体表現
#古武道
#杖道
#中村理恵子時系列
http://renga.com/riekonakamura/
#シェイクスピアズダイアログ
#カンブリアンゲーム
#連画
#ShakeSpearsDialog
#CambrianGame
#Renga
#art
#AI

 

 

2023年4月12日(水)13:10~開講@早稲田/文構・表メ

機械×プリミティブな身体≒ハイブリッドな私

 

2023年1月21日(土
HP更新~💛 #連画時系列 since1991
「連画・AI・一人称の未来」のアーカイブ動画
※スライドつき
http://renga.com/rengaarc/lecture202301/
2023年、とびきり彩度の高い新たなページが開いた思いです!まぶい~
#安斎利洋 #中村理恵子 #連画 #AI

2023年1月19日(木)16:30~
💛
ライブ配信  https://youtu.be/sopFgioe4Xc
『連画・AI・一人称の未来』
https://sites.google.com/tku.ac.jp/anzai0119/
安斎と中村が東経大にかかわった9年間の最後の日ということでオンラインの講演会あります。ワークショップ型講義の熱い現場、6号館地下からの配信です!



※現場当日
http://rieko.jp/lab/?p=20195

 

 

2023年1月1日~

Blog,#カンブリアンゲーム + #画像生成AI

例年通り、R:リアルな散歩道に不意にでくわすとっておきの風景、モノ・事に加えて、今回は、A:”機械の無意識ともいうべき #AI生成画像 を含む20周年祝いの単発の実験セッション”です。

 

 

2022年9月21日~ゲスト講義@東経大

夢想権之助にあいたい・・・

#杖道とアート
#東京経済大学
#身体表現

→ワークショップ中村座

 

 

2022年4月6日(水)~開講 @早稲田大学

「わたしをメディアする─アートのつくり方」
文化構想学部/表象・メディア論系演習(消費社会とメディア1)
→virtualスタジオ

 

2022年1月1日~ カンブリアン・ゲーム 2022年/令和4年、since 2002.
大晦日~元旦に掛けて恒例にしている年越しカンブリアン・ゲーム、20年目を迎えて、本年もよろしくお願いします。

手札サイズのポストイット(紙)とペンを使った創作遊びが、ネット上の「カンブリアンの庭」の開発と環境を得て、デジタル使った大きな拡がりへと一気に駆け上っていく、人々を結んでいく、そんな大風をうけた渦の中でずっと遊んできました。手のひらの中で馴染んでいた紙とペンが小型高性能のデジカメになり、日日欠かせないスマホは、まるで身体の一部。拡張された身体で新たな世界を旅するアートイベントです。

 

2021年9月29日~ 「#禍転じて福となす~💛」
未来身体WS@身体表現・東京経済大学
http://www.tokecom.sakura.ne.jp/2022/03/05/mirai2021/
未来身体2021

 

2021/04~「わたしをメディアする」
@早稲田 、開講

 

 

2021/01/27

「中村理恵子時系列」

VR映画「漂流キャンパス」16分、今すぐスマホやPCから即!視聴(VRゴーグル一切不要よ)わたしたちが遊んだヴァーチャル空間へGO TO!!!
💛ネタばれ…エンディングの初音ミクの切ない歌詞にグッとこみ上げるものが…

 

 

 

2021・令和3年 賀春 #VR #仮想身体 大実験、研究

VR映画「漂流キャンパス 」

「2020年春、ぼくたちは学校ごと仮想現実空間に閉じ込められた」という設定を共有した4つのVR寸劇。遠隔授業の制約下、「身体表現ワークショップ」を急遽「仮想身体表現ワークショップ」と言い換えてはじまった授業の成果です。ほとんど遠隔ワークで制作した映画をご覧ください。(16分)
※制作プロセス詳細→ワークショップ中村座@東経大
※Blog. コロナ禍転じて福となせ~ VR大実験

2020年・令和2年  #コロナ 禍   #オンライン講義  #VR #古武道 #xR #身体表現
10/31 21:00-22:00 VRトーク「仮想身体論2」

仮想身体でしゃべりました~

https://youtu.be/SG_bgU0NDUc

03:00 導入+連画の話
16:10 中村導入(途中、動画の不具合)
25:00 古武道・xR・身体拡張(中村)
34:45 一人称の未来(安斎)
※途中配信に乗らなかった動画のURL
https://youtu.be/deS5VyX2TrY

 

2020/09/23~ #VR 仮想身体ワークショップ「漂流教室2020」_身体のない身体表現、未来身体@絶滅2「漂流キャンパス」

「ワークショップ中村座」@東経大・ゲスト講義

 

2020/05~ @早稲田「わたしをメディアする」

コラボ!東経大コミ+早稲田文構 合同カンブリアン・ゲーム

http://rieko.jp/lab/?p=17662

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

workshop

2019年9月~
ワークショップ「絶滅のあとに」シリーズ@東経大2019
http://renga.com/rengaarc/after_the_extinction/

lecture

2018年7月~@東京経済大学  ワークショップ中村座・特別講座/ゲスト講座

2018年4月~@早稲田・「消費社会とメディア1」

 

取材・記事・掲載

【紀要】シェイクスピアズダイアログ : 杖道とアート(命がけの)幾何学 : 研究ノート Shake Spears Dialog : Geometry of( a do-or-die) Kobudo
「コミュニケーション科学」 2018-47号(2018年2月28日)に掲載していただきました。作品、技術情報、ワークショップの日日、満載です~!
http://repository.tku.ac.jp/dspace/handle/11150/11084
★レポジトリから、無料でご覧いただけます。
PDF→p81-p106
http://repository.tku.ac.jp/dspace/bitstream/11150/11084/1/komyu47-19.pdf

 

【Yomiuri online 】February 26, 2018
The role of art in the digital society – meaning of media art
Machiko Kusahara
“In 1992, Toshihiro Anzai and Rieko Nakamura started creating Renga. Renga is a form of art where one person creates CG art and sends it to another person, who then makes changes to it and sends it back. “…more
http://www.yomiuri.co.jp/adv/wol/dy/opinion/culture_180226.html

【丘の街 Vol.36】「杖道とアート」2018年2月14日
「丘のまち」~東京・多摩ニュータウンにくらす~
http://www.tama-newtown2.tokyo/story/jyodo-art

【読売オンライン】2018.2.13 「ディジタル社会におけるアートの役割-メディアアートの意味するもの」/草原真知子(早稲田大学文学学術院教授)
http://www.yomiuri.co.jp/adv/wol/opinion/culture_180213.html
この中で、安斎利洋+中村理恵子による★(熾烈な)コラボレーションアート「連画 -Linked image-」が紹介されてます!

【東経大ニュース】2018年1月19日 作品展「わたしをメディアする」

 

 

EXHIBITION

2018年1月11日~18日
「わたしをメディアする」作品展ダイジェスト

 

 

 

 

 

 

 

2017年 3月21日
@Youtube

@トケコミ

バズった?! 「古武道の(命がけの)幾何学」

+作品展「わたしをメディアする」webギャラリー公開

2017年 3月10日公開「シェイクスピアズダイアログ-古武道の(命がけの)幾何学- Shake Spears Dialog-Geometry of (a do-or-die) Kobudo-」を公開しました。
今回、杖×刀が斬り結ぶ!初制作・公開!対戦者同士の気迫と気合いが、天を突き破るように響きます。公開してわずか1週間で、Facebook上では、世界各地から7000アクセス、200シェアあまりありました。

★Shake Spears Dialog series
Human beings are able to wear another shell outside of their skin by using tools like handling a stick. Shake Spears Dialog is an experiment for the visualization of augmented shells of human beings
….more http://renga.com/riekoarc/shakespearsdialog/

 

EXHIBITION

2017年 1 ⽉ 13 ⽇(金)-18⽇(水)12:00-19:00
わたしをメディアする

poster2016__cs4

2017年1月15日(日)午後2時~6時ごろまで、@634展示室

トケコミ用2—-はじまらないシンポジウムへご来場のみなさま

ただいまこの場所では「シンポジウムの控え室はシンポジウム本体
より面白い」という仮説を実証すべく、はじまる前のシンポジウム
をはじめています(いません)。
控え室という設定ですので、ふらっと立ち寄ったみなさまも、気軽
に話に割り込んでください。そのまま居座るもよし、ふと消え去る
もよし。初期メンバーも、消えたり現れたりしますのでよろしく。

映像と音声記録をとっていますので、オフレコ発言は「ここから」
と「ここまで」を明示してください。

FB
twitter その1 その2

→予告 1月13日~ 1s

dm%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%88%e3%83%ab
ワークショップ中村座 2016作品展-

東京経済大学 コミュニケーション学部 中村理恵子研究室

国分寺くるみギャラリー     634展⽰室
(地元二つのギャラリー連携企画展)

わたしの身体、わたしの身の回り、わたしの日日。ふだん意識されない基準点としてのわたしを変えるいくつかのワークショプを通して、散歩を冒険に変え、体の外皮を光でひろげ、今のおしゃれを未来美人に再構築します。

【展示】

「シェエイクスピアズダイアログ2016」
光る杖の軌跡 拡張する身体、外皮、バリア
(作品プリント、作品映像)

「カンブリアン・ゲーム」
-東経大記念セッション2016-
アーティスト目線をゲット!せよ
(作品プリント、作品映像)

「未来美人」-思考実験・美人再構築2016-
(コラージュ作品、メーキング映像、未来美人の種プール)

【イベント】

・1月12日(木)17:00~ 内覧会・オープニングパーティ

・1月15日(日)午後~記念イベント「はじまらないシンポジウム」

川浦康至(社会心理学)、松永智子(コミュニケーション史)、芳賀啓(地図研究家、エッセイスト)、安斎利洋(システムアーティスト)、東経大卒+ムサビ卒アートユニットほか、予定

※ webギャラリー近日オープン・準備中

取材・tkuニュース(リンク先確認中…)

「ワークショップ中村座」の作品展に、3年連続で学生記者さんやってきました!

[2017.01.19]
東京経済大学の「地元」国分寺の2つのギャラリーと連携 作品展「わたしをメディアする」
http://www.tku.ac.jp/news/018674.html

[2016.01.08]
東経大の地元・国分寺のギャラリーで作品展開催~コミュニケーション学部「メディア制作ワークショップ」・「表現と批評」
http://www.tku.ac.jp/news/017064.html

[2015.01.14]
コミュニケーション学部「メディア制作ワークショップ」作品展~わたしの時間を造形する
http://www.tku.ac.jp/news/014790.html

EXHIBITION

2016.1.8(金)-1.13(水)

シェイクスピアズダイアログ2015 in 横浜 作品展
http://rieko.jp/lab/?p=8827

lecture

2016年11月19日(土)

nakam00d

「古武道とアート 〜上手くなる体験を形にする」@市民大学講座

 

 

Web

2016年9月

 

Shake Spears Dialog series
shake 振る, spear 槍, dialog 対話

《中村理恵子時系列》に、最新動画を公開しました。併せて、これまでの情報をまとめて一覧できます。

「シェイクスピアズダイアログ…あの有名な劇作家の?
さにあらず、「シェイク(振る)スピアズ(槍)ダイアログ(対話)」と いう意味の造語です。素朴な棒切れが延長する身体を、見える形として残す工夫が、無邪気な遊具になり、対話ゲームに発展し、古武道上達のツールになったりもします。・・・」

 

1s@東経大ブログ

 

★次のキーワード検索すると最新から一覧できます!
なかむら,ワークショップ,講義
(2014年4月から担当する講義について投稿記事があります。)

2016年度~
9月「古武道+ハイテク 〜上手くなる体験を可視化する」
7月お料理と勝負!気合を入れて@身体表現
4月東経大・スタジオ発!のアートが芽吹く、根づく

(すべての講義内容については、「ワークショップ中村座」へ)

 

 Web

2015年10月20日 – 2016年02月27日

2016年ニューイヤーカンブリアン

【相手を惹きつける、誘いこむ美学:杖道とカンブリアン詩学】

毎年恒例の「年越しカンブリアンゲーム」が、なんと14年目ですって。年末年始の忙しいときに、いいおとなが、師走行事をすっぽかしながら興じますw。他 人(ひと)のイメージに衝き動かされて、自らのイメージを繋ぐ。つい繋がずには(投稿)せずにはいられないという、一種の創作的”病い”への共感を、まる で新年会でお酌し合う酒のごとく味わいます。
カンブリアン詩学は、作品投稿するカンブリアン・ゲームと対の遊びです。自分の投稿作品ばかりでなくて、他人(ひと)びとの、投稿の流れ、フローに”あっぱれな!”と拍手を送る。”そうきたいか!”と膝を打つ。
あるいは、独特なドラマや、ストーリー展開を勝手読みする、解する遊びです。
杖道も、相手を誘いこむ、惹きこんで仕留める技、形の機微に満ちています。そこには、慣れあいや遠慮は無用です。しっかり自分の足でたって、他人に関わる。もっと大げさにいうと、時代や世間に挑みます!
2016年、始めに,ハタっ思ったことです。
本年もどうぞよろしく。

最新:カンブリアン・ゲーム、カンブリアン詩学の遊び方はこちらへ
http://cambrian.jp/joinus/

 

EXHIBITION

2015年10月30日~11月3日

古武道から新たな身体表現へ、アートイベントに出展

満員御礼 期間中たくさんのご来場いただきました。ありがとうございました!


光る杖”Shake Spears Dialog ” シェ イク(振る)スピアズ(槍)ダイアログ(対話)は、四百年継承された古武道、杖道(じょうどう)に倣う創作システムです。LEDを仕込んだ光る杖を用い、 対戦者同士の本気の(命がけの)対話を可視化します。杖が描くしなやかに変化する光の繭は、絵(ライトペインティング)ではなく、対戦者の周りに現れる拡 張された身体そのものです。

シェイク スピアズ ダイアログ2015 出展!

ssd002-M
【クリックすると文字もぜーんぶ読めます】

416915_362255017192317_615713754_n スマートイルミネーション・アワード/学校部門

横浜みなとみらい、象の鼻テラス前ステージにて、
「光」をテーマにしたイベントに参加します!
みなとみらい線「日本大通り駅」出口1より徒歩約3分、出口2より徒歩
約5分
象の鼻テラスマップ… http://www.zounohana.com/map/

10月30日(金)~11月3日(祝・火) 夜 17:00~22:00

 『シェイク スピアズ ダイアログ』
―古武道から新たな身体表現へ 光る杖の軌跡―

●パフォーマンス 毎日夕方から、3回、20分
杖道演武+光る杖パフォーマンス+作品上映!

●ワークショップ   11月2日(月)、3日(火・祝)、夜
公開制作と撮影会

※詳しいタイムスケジュールは、現地スタッフまで
(東経大の腕章つけてます!)来てね~!

 

今回、事前に制作した作品公開と現地でのパフォーマンス、ワークショップを授業の一環として行います。「メディア制作ワークショップ」、「身体表現ワークショップ」、「表現と批評」を履修するメンバーとともにこのイベントに参加します!。

                 東京経済大学コミュニケーション学部 中村理恵子研究室

制作・運営:

新垣伸二郎,岩井美貴,岩木美奈,廣野臣吉,井上祐貴,宮沢柾志,市川菜々子,徳江恭平,長門良明,石井なつみ,長谷川幸希,関戸祐介,木島大幾,籬聡,萩原誠,城田夏響,成瀬都香,野口美沙,冨田聡,井上瑛水,城座弘直,伊藤駿介,高野遥、笠井孝浩,三ツ橋海州,小原聖士郎,高松和久,渥美祐太,出井美佳,嵐田継也,丸山信穂,長田耕平,本間大基,重山弘幸,松永絵美,吉永文香,曽根舞衣,共田健人,北原大和,和田大輝,髙橋慎吾,勅使河原誠,原田直樹,山根遼太,原悠生,秋葉成美 (順不同)

杖道演武:

山口満  神道夢想流杖道免許皆伝/杖道教士七段(日本杖道会)
矢口真知子 杖道錬士六段(日本杖道会)
佐野弘和  杖道錬士六段(清風会)
石田ゆき子 杖道六段(神道夢想流玄武会)
中村理恵子 杖道五段(多摩杖道会)
太田修司  杖道四段(多摩杖道会)
田村のり子 杖道四段(目黒区剣道連盟古武道部)
ジェレミ・メール 杖道二段(日本杖道会)
篠隆弘 杖道二段(多摩杖道会)
越智泰彦  杖道二段(多摩杖道会)
安陪龍太郎  杖道二段(多摩杖道会)
矢野梓葉  杖道二段(多摩杖道会)

イベント概要:

■名 称:スマートイルミネーション横浜2015
■テーマ:環境未来都市・横浜から提案する、新たな時代のイルミネーション~参加体験型のインスターレション、ワークショップ、イベントなど、多種多彩なアート表現が「もうひとつの横浜夜景」を生み出す国際アートイベントです。
■日 程: 2015年10月30日(金)~2015年11月03日(火・祝) 17:00~22:00
■会 場:象の鼻パーク ほか

ニュースリリース
http://smart-illumination.jp/files/release20150915.pdf

 

 Web

2015年6月15日

連画ホームページ開設20周年!大リニューアル+ソロ活動《中村理恵子時系列》も同時公開しました。
連画20150615

 

2015年1月20日

「シェイクスピアズダイアログ」 杖道からアートへ! ページ更新
webtop1

2015年1月8日(木)~12日(月・祝!成人の日)

「わたしの時間を造形する」作品展@国分寺くるみギャラリーにて開催!

postar2

2014年11月30日

fix001

東経大2014・2期(後期)ラインナップ

 

2014年9月18日

マジWSimg1

「マジ(本気!)を起動するワークショップデザイン」スタート!

2014年9月1日

剣連便り77_3
寄稿:「杖道とアート・作動する賢い身体」
(財)東京都剣道連盟の広報誌『東京剣連だより』77号(7月1日号)その 全文が本日、web版に公開されました!

2014年7月17日

動体2014img
「動体×動体ワークショップ」杖道の熾烈な対話からアートへ!

 2014年6月20日

公開イメージ

「光る杖の軌跡」最新動画公開
杖道は、芸術そのものです。形(型)という情報をもった芸術です。

 

2014年4月1日

今後のライナップゲスト講師予定

身体表現ワークショップ「杖道とアート」スタート!
東京経済大学・コミュニケーション学部

◎これ以前、中村理恵子.blogへどうぞ→