人生の仕舞方・遺言「大事なことは何もないときに決めないと。」

去年秋、2018年10月20日(土曜日)23:07、85歳11か月、母が逝った。

このBlog.を書いている2019年3月、「大事なことは何もないときに決めないと。」そんな言葉がラジオから聴こえてきた。まったくその通りだ。そしてこの言葉を、母ちゃんの死の直前、ぎりぎりのタイミングだったけど、思いっきり実践できたかな?あれでよっかのかもなと、思える出来事があった。

2018年10月13日9時、ホスピス病棟の一室で、亡くなる1週間前、奇跡的に目がぱっちりと開いた。ベットに起き上がり、お風呂に入れてもらって洗髪も済ませて、お気にりのピンクのパジャマに着替えていた。
ありがたいことに自宅からタクシーで20分くらいのところに、緩和ケア科の病棟を持つ地域の基幹病院がある。この日、病室に生花は厳禁だったけれど、大好きなカサブランカを一輪もって見舞いに行く。父もこのころは、連日見舞いに行っていた。

やせ細った膵がんの末期、痛み止めの皮下浸透型のモルヒネシートを貼りこんだ母ちゃんが、にこにこしている。目も大きく見開いて、存分に睡眠をとったような澄んだ瞳をしている。数日前、もうダメかという危篤状態で運び込んだのが信じられない。
「おとさ~ん、きてくれたの~うれしいぃ。」と亭主に諸手を延ばして手招きしている。
すご~い。奇跡だわ。
そして、今だ!となぜか思った。

わたし「遺言書こう!」
二人、そろそろとA4の紙に向かう。

母ちゃん「この度、、、ちょっとまって・・・」
わたし「そっから始めるのかい、日が暮れる」
父ちゃん「僕、書くか・・・」
わたし「箇条書きでいっしょ。北海道からオジサンたちに来てもらうか?」
二人「いい、いい。忙しいだろから。家族だけでいい。んねっ。(二人見合って)」

1週間後、夜8時過ぎ、渋谷で呑んだくれてたわたしに連絡が入って
「下血して血圧さがってきてます。すぐこられますか?」
駆けつけたときまだ暖かかったけれど、呼吸はすでに停止していた。

生前の希望通り、アイボリーのシャネルスーツ上下に、ピンクやグリーンの小花をちりばめたシフォンのブラウスを着せてもらう。胸元でゆったりしたとも布のスカーフを結ぶ。パンプスはやめて、なぜかつま先に猫顔のシルクソックスと、エナメルの鮮やかなコバルトブルーしたスニーカーを(赤い紐の、)履いて。
死に化粧は、わたしが。

死出の旅への準備がととのう。
さようなら、母ちゃん。


母ちゃん闘病日記 「死出の旅」(2018/5/22-10/20) 親族限定

【報告Movie 杖道演武+光る杖+パフォーマンス@横浜】

『シェイク スピアズ ダイアログ』
―古武道から新たな身体表現へ 光る杖の軌跡―

スマートイルミネーションアワード2015出展

2015年11月2日、象の鼻テラス前ステージにて パフォーマンス(極めて)説明的映像です。

LED光る杖パフォーマンス:中村理恵子
杖道演武:佐野弘和 杖道錬士六段(清風会)×石田ゆき子 杖道六段(神道夢想流玄武会)
シェイクスピアズダイアログパフォーマンス:長田耕平×高松和久

臨場感MAX、ちょっと能舞台みたいでしょ。行き交う観客の声や犬の鳴き声、至近メイン演目の70年代ダンスミュージック間断つなく、ほかの出展作品の音、光、街灯、とぎれることない影響受けながら、海風もぴゅーぴゅーです。
想定外満載の中の5日間でした。いつものスタジオとはちがう。気合い入りました!
演者、スタッフ全員で立ち向かう!

>関係各位 大感謝!詳しくは、こちら
http://rieko.jp/lab/?p=8700
これと双子になる画像満載のギャラリーページを仕込んでます。
こうご期待!

——————————————————–+
『シェイク スピアズ ダイアログ』
―古武道から新たな身体表現へ 光る杖の軌跡―
スマートイルミネーションアワード2015出展
【基本データ】毎日 5分ないしは、15分のライブパフォーマンスを現地公開した。内容は、杖道形演武+LED光る杖パフォーマンス+シェクスピアズダイアログワークショップ作品映像と再現/公開制作・撮影ワークショップ

2015年10月30日(金)~2015年11月03日(火・祝) 17:00~22:00
象の鼻テラス前ステージ

制作・運営:
東京経済大学コミュニケーション学部 中村理恵子研究室
新垣伸二郎,岩井美貴,岩木美奈,廣野臣吉,井上祐貴,宮沢柾志,市川菜々子,徳江恭平,長門良明,石井なつみ,長谷川幸希,関戸祐介,木島大幾,籬聡,萩原誠,城田夏響,成瀬都香,野口美沙,冨田聡,井上瑛水,城座弘直,伊藤駿介,高野遥、笠井孝浩,三ツ橋海州,小原聖士郎,高松和久,渥美祐太,出井美佳,嵐田継也,丸山信穂,長田耕平,本間大基,重山弘幸,松永絵美,吉永文香,曽根舞衣,共田健人,北原大和,和田大輝,髙橋慎吾,勅使河原誠,原田直樹,山根遼太,原悠生,秋葉成美 (順不同)

杖道演武:
山口満 神道夢想流杖道免許皆伝/杖道教士七段(日本杖道会)
矢口真知子 杖道錬士六段(日本杖道会)
佐野弘和 杖道錬士六段(清風会)
石田ゆき子 杖道六段(神道夢想流玄武会)
中村理恵子 杖道五段(多摩杖道会)
田村のり子 杖道四段(目黒区剣道連盟古武道部)
ジェレミ・メール 杖道二段(日本杖道会)
篠隆弘 杖道二段(多摩杖道会)
越智泰彦 杖道二段(多摩杖道会)
安陪龍太郎 杖道二段(多摩杖道会)
矢野梓葉 杖道二段(多摩杖道会)

お濃茶覚醒!@根津美術館・茶会

IMG_5092

マジで、お濃茶覚醒した瞬間!2014年11月24日@根津美術館 弘仁亭 無事庵
お連れいただいた大先輩の幸村 真佐男さんが、お家元含めた関係者の記念撮影ちう↑。(photo by Kiko TAKAGI)

「ぜひ、お濃茶を経験してほしいのです。」と、幸村先生からお手書きいただきました。

茶会 宗匠の 木下宗和さんからのお手紙も同封してあって、感激!正直手が震えたな。

あの根津美術館にあるお茶室でお茶会を開けるというのもすごいですよね。わたしにとっては、きっと二度とないチャンスかもしれません。
礼法、お作法まるでわ かりませんで、下手なネット情報や人聞きなどの悪あがきするのもやめました。空っぽのままで。
ドレスコードは、白足袋。これだけは、厳守。わたしにとっての一張羅でうかがいます。総手刺の藍染道衣です。

お正客、幸村先生、そしてわたしにという順番でお茶椀がきました。サップグリーン色の液体がとろっと流れ込んできます。
そうしたらねーびっくりなんですが、わくわくっと高揚した気持ちがさわさわさわっとこみあがってくるじゃないですか。ほんとですよ。
お濃茶ってたいへんな速攻性、効用あるよ。えらいこっちゃ!w。
絵仲間のあっこさんも柿色の鮮やかなキモノを着て一緒に。大活躍でした。この日のために、特別なお香を創作して参加してましたよ。
 (photo by Masao KOMURA) 当日のすべて全貌へ
koumurafb3

koumuraFB01