祝!相馬さん六段ご昇段、90歳の全国審査への挑戦

#人生100年 快挙!地元の稽古仲間として、いへいへ、杖道界全体にとってもビックなニュースだと思う。

多摩杖道会 の稽古仲間、相馬憲孝(のりたか)さんが、令和4年/2022年8月26日(金)杖道六段審査に見事、合格された。御年90歳の全国審査への挑戦、速報では、受審者数:56名 合格者数:14名 合格率:25.0%
詳細は、全剣連の8月30日火曜日掲載(結果)  氏名一覧PDF

相馬さん、59歳の時、日本武道館武道学園杖道教室にて杖道をはじめられて四段の時一旦お休み。2013年9月から多摩杖道会に入会、稽古再開された。さらに、日本杖道会の門人として蔵脩館本部道場でも稽古に励まれた。

さっそく現地和歌山で仲間たちとお祝い!

ここ数年、稽古、講習会はたぶん皆勤賞だったと思う。たいへんな熱意と努力という言葉がどこか陳腐にも思えるほどだ。
このへんの事情は、後日、全日本剣道連盟の月刊誌「剣窓」への寄稿文を楽しみに待ちたい。

翌日、8月27日(土曜)~28日(日)の杖道中央・地区講習会@和歌山ビックホエール・ビックウェーブには、久々、全国から先生方、先輩方、仲間たち総勢273人の杖道人たちが集った。コロナ禍でなかなか会えなかった仲間たちとの再会とその賑わい熱気は大変なもので、しかし講習内容もそれに劣らずみっちり座学(ガバナンス・コンプライアンス等)+みっちり全剣連制定形実技が組まれていた。

会期中、地元和歌山の杖友たちは、終始イベントの円滑進行と安全を支えて奔走された。感謝~!その和歌山の杖友と、同期の杖友と、旅の行き帰りのつれづれをアルバムに(編集中…)

 

七段、八段模擬審査・動画

2022/08/07 目黒区中央体育館にて「指導者講習会」講師の釣賀、藤崎先生
午前~午後4時過ぎまでみっちり講話と実技。後半「昇段模擬審査」が行われました。
審査席には、八段先生方並ぶ(敬称略:三浦、力武、東浜、椿、阿部、森井 ※本番と同じ評価表にメモする先生方…ただし、結果の公表は無し)。

◎七段模擬審査


◎八段模擬審査