杖道稽古納め2017

★ 餅 ゆず 月桂樹 ひとの恵み、天の恵み、いただきもの~!ありがとうございます。この月桂樹は、聖樹といわれてる。神道夢想流杖道総師範 清水隆次先生墓所付近で採取。杖道人として、これからますますの精進を誓って、技も含めて伸びしろをどこまでものばせますよ~に。これで、年越せます~。

ことしほど、杖道の神さまにお世話になった年もないかもしれない。この道に分け入って15年(2003年6月1日入会)。2014年~大学に、これをテーマにした正規講義枠を得て、スタジオでのワークショップの合間に、若い履修メンバーが大会を実際にライブ観戦に来た。
ひとりの杖道人としての成果としては、東京都大会や、全国大会、50周年記念の「流祖祭」にも、参加した。思いがけなく、良い成績をおさめることができた。地元稽古会や、本部道場稽古会、特別稽古会などなど、先達、先生方先輩がた、仲間たちとのご縁で、稽古を積み重ねる機会にも恵まれている。

2017年12月23日(土曜日)今年の〆の、稽古納めは、青山一丁目の近所、清水隆次師範の墓に参る。「昭和39年、東京オリンピック・デモンストレーションで杖道を演武する。」(Wikiより)とある。あらためて、日本杖道会の門人の末席に連なる幸せを感じる。→渋谷の「蔵修館」にて稽古納、「影」の審査を受ける。打太刀は、矢口真知子師範。→納会「パンダレストラン」

 

 

年末、ばたばたアート散歩

【メモ】坂本龍一とダムタイプの高谷史郎コラボ(初台のICC)→ オーストラリアから、ローズさん&登埼さん夫婦の一日限りのアートイベントへ(末広町のアーツ千代田 3331)へ。一般公開に先がけて内覧会 at ICCでは、ご無沙汰~早稲田の草原さん、みかけた懐かしい顔、カネチクさん、木原の夏っちゃん。内田洋平と連れの原瑠璃彦さん(能役者らしい)。レセプション始まってシャンパンご馳走になって、そのままお次へ。光る筆をもった両手描きのパフォーマンス+琵琶演奏:BCD会場にダッシュ、ダッシュ。ちょうど終わったところで到着、ダメじゃん。でも、思いがけず、後藤富雄さんにお会いする。1990年代の、「連画」のこと、ワシントン靴店最上階で、当時毎年開かれた「ディジタル・イメージ」のことなどが話題に。
「IS YOUR TIME」
坂本龍一 with 高谷史郎|設置音楽2
http://www.ntticc.or.jp/…/sakamoto-ryuichi-with-takatani-s…/
「レ-FILL&BCD」
Dr Rose Woodcock& Dr Eiichi Tosaki Exhibition
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10155956140591528&set=a.10150114886361528.318090.683361527&type=3&theater