祝!~多摩杖道会15周年

2018/09/30 多摩市立武道館にて

__平成15年(2003年)3月、希少な古武道の流れをくむ形武道「杖道」を修める場として、多摩市近隣の市民のための稽古場として発足しました。本年、平成30年、創立15周年記念の演武大会を開催できますことに深い感動と喜びがこみ上げてきます。現在11歳から86歳までの老若男女が集う和気あいあいの稽古会になりました。これもご指導いただいた山口満先生はじめ諸先輩がた、会員のみなさまのおかげです。あらためて敬意と感謝を表します。
かつて命をやりとりする戦技の形であったシンプルな杖の軌跡が、400年の時の流れの中で、身体的な賢さと知性を育む修練の形に研き澄まされてきました。人生100年を見据えるいま、優しくしなやかな白樫の杖の感触と、鋼のような熱い志とともに、この道をご一緒しましょう!

______________________________________多摩杖道会 会長 中村理恵子

______________________________________(当日配布のパンフレットより)

https://tamajodo.com/

Tama JodoKai
https://tamajodo.com/en/
★All Japan Kendo Federation(AJKF) Jodo
Shinto-Muso Ryu Jodo, Uchida-ryū tanjōjutsu, Kasumi Shintō-ryū kenjutsu, Isshin-ryū kusarigamajutsu, and etc.

15周年記念手ぬぐい

cof

「鐡志」(てっし)刻字 山口 満師範鐡志玉情(金田一京助)
=志はくろがねのように、情は玉の如し
※字に合わせ、手ぬぐいの色も鉄紺としました。

 

 

【編集中・・・】会員限定、当日、全記録
http://rieko.jp/blog/?p=6092

日本杖道会40周年記念イベント-Nihon Jodokai and Zoshukan Jodokai 40th Anniversary Budo Embu-Taikai-

2018/07/31-08/04猛暑中、合宿稽古会→記念大会→懇親会@浅草ビューホテル
国内外から多くの先生方、先輩方がお集まりでした。大会と懇親会。(詳細画像は、これから・・・)#杖道 #JODO #神道夢想流杖道 #日本杖道会 #日本杖道会40周年記念イベント
http://shindomusoryu.jp/

2018/08/04  懇親会@浅草ビューホテル

今回のベストショット、アメリカの杖道人たしと。総勢二十数名来日、イベントに参加!
今回のベストショット、アメリカの杖道人たちと。総勢二十数名来日、イベントに参加!