1500万円の競技用車いす

世界車いすテニスへ なんとVIP席へのお招きに、ミーハーだなあ。るんるん!出かけました@有明コロシアム。遠藤愛ゼミ@東経大と一緒に、同期の松永智子さんも一緒に男子決勝戦を観戦。005
フランスVS.日本、巧みに競技用車いすを繰りながら、コートを駆ける一流選手たちの姿には、身体を拡張する技術や道具と一体になったほとばしる身体的な知性を強く感じます。

現在世界ランク1位に立つステファン・ウデ選手のは、「1500万円の競技用車いすだよ」との噂話も聞こえてくる情報的にもリッチな観戦席でしたよ。これ車いすというよ りサドルに乗ってる。自転車とかに近いのかもしれないですね。機能美とわくわくするような動き、ウデ選手のための特注、技術開発満載の超高級車いすだけは思うけれど、これがこのスポーツの標準になったら、ぐんっと人気上がるだろうなあ。

ダイジェスト: 日本の国枝慎吾選手のテニスも非常にクレバーでパワフル。ああ、世界って広い、そして深い。人の可能性もはかりしれない!ご一緒したせんせいがた、ゼミ生のみんなとの集合写真などなど盛りだくさん!

imgajj02

フォースと共に在れ@LED_光りもの研究

ライトセーバー、あこがれの、あれである。シェイクスピアズダイアログの研究のため・・・といってもね、マジ、まさにあこがれの。
May The Force Be With You・・・
グローバルラウンジ@東経大のケビンさん情報で、東京セーバーギルドの稽古会へお邪魔しました。
スターウォーズファンにはたまらない魅力のライトセーバーにはじめて触った。
いままで、手を出さなかったの不思議な話だけれど、いよいよその時がきた!
みなさん、めっちゃフレンドリー。ありがとうございます!

【デジカメの動画撮影で記録した短い映像】

【ダイジェスト】

ひの新選組祭2016

5月7日(土曜)ひの新選組祭
昨年につづいてお招きいただく。

山口満師範の下、多摩杖道会の面々、目黒剣連から助っ人、ご家族の応援をうけて午後1時40分ー2時10分まで演武と体験杖道開催、まずは打ちそろって八坂神社にお参りする
all2

all1

1.制定形前半5本、後半5本、古流5本演武(——!15分間の記録動画編集中)
all3

 

 

 

2.体験者の本手打ちを受ける打太刀+指導する人を4組つくる→4列になって順番を待ってもらう。20分あまりの体験杖道終了、最後にチラシを配る            【クリック拡大】
yama1 nori1

taiken1 taiken2 taiken3 taiken4 taiken5 taiken6

naka1

.「井上源三郎記念館」 見学、お疲れさん会(餃子とビールなど)して、夕方解散

inonaka1 inonaka2 ooaonel yukonelson1 yukonelson3 CIMG4517

お土産にいただいた『源どら』ごちそうさまでした!お疲れさまー!また来年も、ぜひ!

◎「ひの新選組祭」2015年へ
http://rieko.jp/blog/?p=3163