杖道六段免状拝受、新米で祝う

ご報告:昨夕、9月26日(木)の「広域講習会」@東京武道館(綾瀬)の最後に、「長崎での六段・七段昇段審査の結果をうけて、免状授与式します。」とのご連絡ありました。

東京都杖道部会会長 松井健二先生に代読いただき、六段免状を拝受してまいりました。当日講師の先生方、諸先輩方が並ばれてる中で、たいへん光栄な事でした。今後ますますの精進をお誓います。
※杖道六段審査会(長崎)@全剣連公式記録
※Blog.合格!杖道六段審査2019/08/02 13時

ひょっとすると、新元号になって最初の杖道六段かもしれません?!
令和元年に拝受した杖道六段を、四万十の新米(香米)で祝いたいと思います。
今後とも何卒よろしくお願いします~ますますの精進をお誓いします!

たまたま同日、四万十の十和錦(香米)新米が届きました!かつてディジタル、ネット業界でご一緒した同僚のあきらさんが丹精込めて作った2019年の新米です。農薬使わずだそうで、貴重です。そんなお米を分けてもらいました。
さっそく炊いてまずは、そのままを味わう・・・。

※2019_東京都大会、六段・七段審査動画集(メンバー限定)
http://rieko.jp/blog/?p=6879

清水隆次師範演武@Youtube

藏脩館

土曜午後2時から、日本杖道会 本部道場 藏脩館杖道会にて稽古。

後杖(前)から間込まで。 久しぶりに神道夢想流杖道の中段を稽古する、、、
忘れてる。
まず、清水隆次師範(1896-1978)演武@Youtubeをみてみよう。中 段/後杖(前)
明治29年生まれ昭和53年までご存命だった清水先生、これ、60代前後だろうか?


★貴重な動画情報 ↓

【表】
大刀落(たちおとし)
鍔割 (つばわり)
着杖 (つきづえ)
引提
(ひっさげ)
左貫
(さかん)
右貫 (うかん)
(かすみ)
物見 (ものみ)
笠の下 (かさのした)
一礼 (いちれい)
寝屋の内 (ねやのうち)
細道 (ほそみち)

【中段】
一刀 (いっとう)
押詰 (おしづめ)
乱留 (みだれどめ)
後杖(前)(うしろつえ_まえ)
後杖(後)(うしろつえ_あと)
待車 (たいしゃ)
間込 (けんごめ)
切懸 (きりかけ)
真進
(しんしん)
雷打 (らいうち)
横切留 (よこぎりどめ)
払留 (はらいどめ)
清眼 (せいがん)